ネコ案内~毒ネコとの楽しい日々~

ネコの行動に関するギモンに応え続けるネコ総合情報サイト

愛猫が大人になってから甘噛みを覚えた【本気噛みからのしつけ】

記事内に広告が含まれている場合がございます

さとみさん、ここ半年くらいで本気噛みしなくなったよね。

うん(現在3歳)

汚物を口に入れたら病気になっちゃうからね。

んなこと言って、おじさんに優しくなったんでしょ♪この♪

触んなウジ虫め!!(ガブゥッ!)

ほら、甘噛みしかしない♪(ぶしゅーーー

(こいつ・・・痛みに慣れただけにゃ(゚Д゚))

猫の甘噛みっていつまでに覚えるの?

仲間のみんなはだいたい、生後3ヶ月くらいまでには覚えてるかな。

逆に言うと、このくらいの時期までに甘噛みを覚えておかないコは、成猫になってから飼い主さんにケガをさせちゃったり、多頭飼いのときにお友達と仲良くできなくなっちゃったりしちゃうみたい。

もぐもぐする猫

子猫の時に覚える理由

普通に育った場合、お母さん猫とか、お兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらうんだよね。

その時に強く噛みすぎると、「痛い!やめて!」って言われるの。それを繰り返して、「このぐらい噛んだら痛い」っていうのを覚えていくんだよ。

一人っ子は甘噛みできない?

でも、あたしは小さいときに今のオウチに来て、遊び相手は飼い主のハゲしかいなかったんだよね。

だから「甘噛み?なにそれおいしいの」っていう状態。

それでも加減してるつもりなんだけどねぇ。

猫が本気で噛むと〇〇くらいは余裕にゃ

飼い主さんたちは、小さいときからお母さんネコの代わりに噛む加減を教えてあげるようにしてね。

もっと、もっと強く!(〃ω〃)ハァハァ

大人になってから甘噛みは覚えない?

じゃあ、甘噛みを知らないまま大人になっちゃったはガブガブモンスターのままなのかと言うと、そんなこともないにゃ。

もちろん子猫のうちから覚えさせるよりも大変だろうけど、成猫になってからでも噛み癖は直すことができるよ。

スポンサーリンク

 

我が家で実施された「甘噛み2step」!

仲間のみんなが改善するかわからないけど、あたしの飼い主がやってた方法を紹介するね。

噛んで!もっと噛んで!(*´ω`*)ハァハァ

1・「強く噛んだとき」だけを対策

いきなり噛まないっていうのは難しいにゃ。

噛むっていう事自体は何も言われなかったんだけど、遊びがヒートアップしたりして、強く噛んだりすると「痛いっ(´・ω・`)」って言って、急に遊びをやめて無視されたりしたんだよね。

しかも露骨に噛んだところ押さえたりしながら。ねちっこいにゃ。

繰り返していくうちに、「強く噛む=遊びが終わる?」って感じてきて、あまり強く噛まないようにしてみたの。

そしたら、急に遊ばなくなるようなこともなくなったから、「強く噛むのはダメ」ってわかったんだよね。

人間の行動パターンは単純だからすぐ把握できる。

2・甘噛み=良いこと?

さらに、軽く噛んでいるとき、飼い主がなでなでしてくれたり、おやつをくれたりする事にも気がついたにゃ。

「これはひょっとすると…?」って思って、甘えたいときや撫でてほしい時に狙って甘噛みするようにしたら、ドンピシャ。この仮説は正しいみたい。

それからは、甘噛みで飼い主を操れるようになったの。

飼い主より

もしも噛むことそのものを止めさせたい場合、さらに次のステップに上がるような感じで実践してみると良いかと思います。

一定の条件を設けて、良いことにしても悪いことにしても「これをやると=こうなる」というのを繰り返す訳ですね。

※同じような理論で、「霧吹きを使った躾」がありますが、やらない方が良いです※

とはいえ、「噛む」という行為と「甘噛み」ではその性質が違います。

ストレスの元にもなるので、噛むことそのものをやめさせるのは考えものだと個人的には思いますね^^;

後日

バクゥッ!!

お、また甘えてるのか(〃ω〃)(ブシュー)

ガブゥッ!!

甘噛みが上手になったなぁ( ´∀)(プシュー)

痛覚がなくなったらしいにゃ…