ネコ案内~毒ネコとの楽しい日々~

ネコの行動に関するギモンに応え続けるネコ総合情報サイト

アオ~ン。あなたの猫が夜泣きをやめない4つの理由とその対策。

記事内に広告が含まれている場合がございます

アオオオ~ン・・・

・・・(夜鳴きか。珍しいな。)

アオオオ~ン・・・

・・(どうしたんどろう。)

飼い主がキモいよ~。

!!!

猫の夜鳴き。どんな理由があるの?

泣きわめく猫のイラスト

私たちの中には夜や決まった時間になると窓際や玄関の前で泣き続けて飼い主さんを困らせちゃうコがいるみたいだね。

特に男の子なんかは鳴くというよりは「遠吠え」。飼い主さんも寝不足でイライラするなんて悪循環に陥っちゃうケースも少なくないよね。

そんな猫の夜鳴き。いったいどんなことを言ってるんだろう?

ストレス

新しく来たばかりのお家や、成猫になってから飼われたコはその不安とストレス、寂しさから鳴くようになるコもいるみたい。

ストレスを軽視すると病気の原因になったりしちゃうから気をつけないといけないにゃ。

他にもストレスから必要以上にグルーミングをして禿げてしまったり、粗相をするようになることもあるからね。

遊びたいにゃ。

猫はもともと夜~明け方に狩りをする習性。

その本能から暗くなると活発になり、外に出たがったり飼い主さんに遊んでもらおうとしたりするんだね。

飼い主さんが仕事で留守にしたりして、昼間に体力を使ってないとそうなることが多いみたい。

腹へったにゃ。寒いにゃ。

すごく単純な要求なこともある。

他にもトイレが汚れていたりすると嫌がる仲間もいるからね。

ご飯やトイレは寝る前にチェックして、冬場は専用の布団なんかを用意してあげたりするといいよ。

発情期。来客にゃ。

発情期になって、外に男の子や女の子のお友だちが来ているのかもしれないね。遠吠えのような鳴き声を出すときはこれが原因だよ。

実は去勢や否認をしても、完全に除去できてなくてごく稀にもう1度卵子ができることもあるから覚えておいたほうがいいかも。

決まった理由じゃないんだね。

中にはただ単におしゃべりなだけっていうコもいるからね。その子の性格や年齢によっても十猫十色だよ。

猫の夜鳴き。対策は?

夜の窓際の猫

どんなに可愛い私たちでも、やっぱり毎晩大きな声で鳴かれたら飼い主さんも参っちゃうよね。

愛猫を嫌いになったりしないように、どんな対策があるか考えてみよう。

寂しさ、かまってほしい。

こういう場合は心苦しいけど、無視するのが効果的かな。

もちろんそれまでにたくさん遊んであげて、構って欲しいな。寝る前に15分くらい遊んで、バテてもらうと効果的。体力を使ってもらって、夜になったらきっちり無視する。

消耗してもらう遊び方

「夜は寝るものなんだよ」と理解してもらうまで根比べになるね。メリハリをつけてあげよう。

鳴いたときに構ってしまうと猫は「鳴けば遊んでくれる」「夜鳴いていいんだ」って思っちゃうからね。そうすると悪いループになっちゃうよ。

子猫で不安そうなら。

専用のケージやお布団、段ボール箱でもいいからそれをタオルケットとかで囲ってあげて居場所をつくってあげるといいにゃ。

自分が落ち着ける場所があるだけで猫はリラックスできるようになるからね。

ケージは家の〇〇に置いてね

発情期なら。

いつもと鳴き声が違っていて、遊びやおやつでいくら気を引こうとしても泣き止まないなら発情期の可能性がある。

飼い主さんが我慢できないようなら、避妊や去勢手術を受けさせることを検討しないといけないのかもね。

叩くのは絶対ダメ!

飼い主さんのストレスや躾のためと、私たちを叩くのは絶対やめてね。

猫はどうして叩かれたのか理解できないし、飼い主さんに叩かれたことで深く傷ついちゃうから。中にはベットの下にもぐりこんで出てこなくなっちゃったなんてコもいるみたいだよ。

叩いてしつけるなんて、人間でも猫でもNGだよね。

スポンサーリンク

 

飼い主さんへ

まず念頭に置いておいてほしいのですが、「猫が夜鳴く」のは通常のことで、それをうるさいからとしつけようとするのは人間のエゴでしかありません。

猫本来の生活から切り離し、人間の都合に合わせようとしているのですから、それ相応の努力は然るべきだと私は思っています。

体力が余っているなら寝るまでに遊んであげるべきだし、寂しさや要求には精一杯配慮してあげるようにしましょうね。

結局は、それが飼い主さんの負担を減らすことにもつながります。

 

よし、そうとなったら寝るまでに精一杯遊ぼう!おいで!

は?一人でやってろハゲ。あたしは寝るよ。

・・・猫って勝手だよね・・・