ジー・・・
ん?かまってほしいのかな?どれどれ・・
シャッ!!(しぱぱぱぱぱーん)
は、はうっ!!
飼い主さんと一緒に遊んでいる時や急に近づいてくるとなんかパンチしたくなるんだけどなんでなだろ。なーんかうずうずしてくるんだよにゃ。
これって私だけ?それともあいつの顔が問題なのかな。たぶんそうなんだろうな。
猫が猫パンチする理由とは?その気持ち。
私たち猫にとって猫パンチは必殺の攻撃。本当は狩りの時に使うんだけど飼い主さんにおみまいしてやる事もあるにゃ。
触るな!とりあえず不愉快だから殴っとこ。
まあ最初のうちはいいよ?撫でてても。私たち猫も気持ちいいしね。
でも人間はアホだから、こっちが気持ちよさそうにしてるといつまでもやってくるの。
私たち猫は長時間触られるのはイヤだから覚えておいてね。
しかもお腹とか触ってくるし、デリカシーのかけらも感じない。
そんな時は軽めの猫パンチ。
爪は出さずにケガはしないようにしてあげるけど。
これで飼い主さんに「もうやめて」「そこは触ったらあかんよ」って牽制して教えてあげるんだよ。
でもウチの場合、肉球で軽くひっぱたいても気持ちよさそうにするだけなんだよね。
なでなでなでなで・・・
(パンチしても喜ぶだけだからムシしとこ)
遊ぼうよー構ってよー。
飼い主さんと遊んであげてじゃれているときでも私たち猫はパンチを繰り出すよ。
なるべく爪は出さないようにしているんだけど、興奮してくると出ちゃうこともあるから気をつけてね。
それに、構って欲しくて飼い主さんの足下とかに軽ぅ~くじゃれついてみることもあるよ。
「ねえねえヒマ~」って。
いずれにしてもあくまで遊びで、本気で猫パンチすることはないかな。
なでなでなでなで(ハアハア)・・・
これが私たちの本気猫パンチ!「真・猫パンチ」にゃ!
パンチっていうくらいなんだからこれが本来の使い方。
ちゃんと武器として使うときは2パターンあるんだけど、
「猫どうしのケンカのとき」
私たちは縄張り意識の強い生き物。
だから、縄張りに入ってくる猫はいつも警戒しておかなきゃ。
ただ通るくらいなら問題ないんだけど、たまーに明らかに敵意むき出しで来るコもいるの。
最初のうちは
「なに?」「あんた誰?」
って目線と鳴き声で訴えてみるんだけど、それでもあっちが引かなかったら仕方ない。
あんまりケンカなんてしたくないんだけど、とりあえず軽く猫パンチ。
それでどっか行ってくれればいいんだけど、やり返してきたら本気でやるしかないよね。
そしたらもう爪出すの。パンチ+ひっかきが本来の猫パンチだからね。
時には命がけでやることもあるよ。
「狩りのとき」
私たち猫は天才だからいかに効率的に獲物を狩るか考えているんだ。
やたらに飛びかかって反撃されるのイヤだしね。
そんな時はヒット&アウェー。伏せて→近づいて→ちょこちょこ猫パンチ→逃げるを繰り返して弱らせていくんだ。
人間でいえばローキックみたいなもの。
十分弱ったところで一気に噛みついてKO!
見て、傷ひとつないでしょう?私たちは狩りの天才なんだから。
戦い方がセコいだけじゃん(なでなでさわさわ・・)
スポンサーリンク
でも、猫パンチってそんなに殺傷力あるの?
でもさあ、いつもくらってる猫パンチだけどそんなに痛くないよ?ホントに獲物仕留めるのに使えるの?
お前には手加減してるだけにゃ。本気出したら鳥やネズミくらいなら一発で気絶させられるよ
爪も出してて猫同士のケンカで目に入ったりすることもあるから外出する猫は注意したほうがいいよね。
でも、ガチの取っ組み合いになったら噛みつきとか猫キックのほうが強いから猫パンチはあんまり使わないかな。
格闘ゲームの弱パンチみたいなモン。
どっちにしてもどこの飼い主さんも本気の猫パンチを目にすることはないんじゃないかな。
なるほどねー。(なでなでなでなで・・・)
いつまで触ってんだコラァ!!(しぱぱぱぱぱーん!)
ひぎゃァーーー!!!!
飼い主より
猫ちゃんの猫パンチは飼い主さん相手には「じゃれている」か「かまってー」のサインのどっちかです。本気でやってくることはないと思うので、ほほえましく受け止めてあげましょう。
さとみも言っていましたが、猫同士のケンカで爪によって目を傷つけてしまい、化膿したり雑菌が入ったりすると危険です。
2匹以上の室内飼いだったり、外出する猫ちゃんの場合はくれぐれも注意してくださいね。