・・・
・・・
ヒマだから髪の毛むしっていい?
遠慮しとく。
じゃあ、ヒマだから爆発してみて。
あなたのヒマつぶしで華々しい最期を迎えるわけにはいかない(´Д`;)
華々しくはねぇだろ。汚ねぇ花火じゃん。あーヒマ。
猫はヒマを感じる?
何もすることがない、時間を持てあましている状態のことを人間は「ヒマ」とか「退屈」っていうみたいね。
猫は仕事は狩りをすること。でも室内飼いの場合、この猫としての仕事がないから無職。ニートみたいなものにゃ。そんな室内飼いの猫を見て、人間は「暇じゃないのかな」「退屈してそうだな」なんて感じるかもしれないよね。
退屈に感じることはある
暇っていう言葉の概念はないけど、体を動かしたくてもやることがない、狩りもできないってなると暇って感じるし、飼い主さんに「遊んであげてもいいけど?(゚Д゚)」って訴えることはあるよ。
狩りができないと、どうしてもエネルギーを消耗することがないにゃ。
ずっと暇なわけじゃないにゃ。
私たち猫の狩りは「待ち伏せスタイル」だから、野生にいたとしてもそんなに活発に動いてるわけじゃないんだよね。
退屈そうに見えても、周囲の音に警戒したり、縄張りに異常がないか確認したりしなきゃいけないからね。どうしても暇な時だけ、飼い主さんの相手をしてあげることにしてるの。
あたし達だってずっと暇なわけじゃないよ?これでもけっこう忙しいんだから。
退屈な時とそうでない時の違いは?
人間には見分けが難しいかもしれないね。例えば、、、
- 寝ているわけじゃないけど周囲を警戒してる素振りがない
- ゴロゴロ転がってみたり、毛繕いをしてみたり
- ご飯、トイレ掃除でもないのに飼い主さんに向かって鳴く
- 人間のやることを眺めている→目が合うと鳴く
こんな時は私たち猫が退屈しているサインかも。
スポンサーリンク
猫の退屈を解消する7つの方法!
室内飼いの仲間はみんな退屈しがちなうえに運動不足になるからね。飼い主さんにはいろんな方法で私たち猫のヒマと戦ってほしいな。
遊んでやるぞ。
おもちゃで遊ぶ
当然だけど、飼い主さんも手が空いてるならおもちゃを使ったりして遊んでほしいな。飼い主さんとコミュニケーションがとれたことで心も満足。
あたしが最近ハマってるのは、レーザーポインターからのけりぐるみ。走り回ってからケリケリするから、一気に疲れちゃうんだよね。
新しいおもちゃならさらに興奮にゃ
ブラッシング・おやつ
ブラシが好きなコならブラッシングを、食いしん坊な仲間にはおやつで気分転換にゃ。もちろんおやつはあげすぎないように注意してね?
体は満足しないけど、心はちょっとほっこりするにゃ。
飼い主が動く
自分で遊ぶのも良いけど、実は動く物を眺めているだけでも気分転換になるんだよね。飼い主さんが掃除機をかけていたり、なにやらTVを見てエクササイズしてみたり、お風呂を掃除してみたり・・・
視界に動きがあるだけでも退屈しのぎにはなるにゃ。人間がTV見るような感覚かな?
動くおもちゃ・流れる水で目が休まらないにゃ♪
飼い主さんたちも、いっちょ前にやることがあるみたいで、鳴いてもかまってくれないことがあるんだよね。
そんな時は電動のおもちゃで1人楽しく遊んだりしてるの。
水道のお水を出しておくのもオススメ。私たちが退屈するのは、視界に動きがないからなんだよね。だから、流れるお水を眺めるのも結構良いヒマつぶしになるにゃ。
最近では、猫用の噴水なんてのも売ってるから、電動のおもちゃに反応しないコにはこっちをオススメするよ。
インテリアにいかが?
またたびを使う
たま~~~にだったら、マタタビで気分転換するのもありかもね。あげすぎちゃダメだよ?
段ボール箱で普段行かない所へ
あたしのお気に入り、家に段ボール箱があれば、乗せてもらって、1人では入ることのできない押し入れの上とか、棚の上。壁の上の方にかかってるインテリアの匂いをクンクンしてみたりするの。
それだけでも猫は知らないところに行ったような気分になるからね。
プチ冒険にゃ。
飼い主より
猫ちゃんに退屈させすぎてしまうと、ストレスになるばかりか運動不足にもなってしまいます。1日のうちに10分ほどでも、飼い主さんが全力でかまってあげるようにして、心身ともにヒマを感じさせないようにしたいものですね^^
そして、どうしても遊んであげられないときには電動のおもちゃや噴水、おやつやマタタビ・・・というふうに、遊べないときの手として考えておきましょう♪
後日
・・・
(ヒマそうだなぁ)
・・・あー忙しいにゃ。見回りも楽じゃないにゃ。
?!違いがわからない…(´Д`;)