ネコの毛って気持ちいいですよね。我が家の愛猫は人の横を通るたびに触られるので最近では私が座っている横を遠回りして歩きます。追いかけますけどね。
しかし、ネコは抜け毛がすごいですよね。気がつくとあちこちに抜け毛があって、掃除に追われます。長毛種の飼い主さんはもっと大変なんでしょうか?
そのため、毎日1回はブラシをしているのですが、毎日やっても次から次に毛が出てきます。
そこでふとギモンに思ったのですが、ネコの毛って1日にどのくらい伸びるのでしょうか?人間だったらこんなに毎日抜けた上にブラシなんかしたらトレンディエンジェルです。
「もしかしてとんでもないスピードで伸びているんじゃ・・」
伸びるスピードは1日0.3mm
はい、あまり伸びてませんね。調べてみると、季節にもよりますがだいたい1週間で2mmほど。つまり1日せいぜい0.3mmしか伸びていないことになります。夏場はさらに伸びなくなるみたいです。
ちなみに人間は
これだけだとわかりずらいので、参考までに人間の髪の毛が1日に伸びる長さは0.3mm前後。そう、ほぼ一緒なんです。
じゃあどうしてハゲないの?
ではどうしてネコの毛はこんなに抜けているのになくならないのでしょう?
実は、「一本の毛穴から生える量が多いから」なんです。人間の毛は、通常ですと1つにつき1本しか生えません。それに対し、ネコの毛は1つの毛穴から5本前後もの毛が生えます。つまり答えは単純。「想像しているよりもはるかに毛が多いから」なんです。
だいたいこの計算でいくと、ネコの体は1cm四方につき平均600本の毛が生えています。こりゃなくならないはずだ・・。生えるスピードこそ一緒ですが実質6倍のスピードで生えてるも同然ですからね。
スポンサーリンク
自然に抜けます
ちなみにネコの毛はある程度の長さになったら自然に抜けるようになっています。また、換毛期という季節の変わり目に大量に抜けることで知られていますよね。この長さっていうのは種類によっても異なります。
短毛種
文字通り毛の短いネコ、お手入れが比較的簡単で、抜け毛も少なめ。
マンチカン、ロシアンブルー、スコティッシュフォールド、アメショなど。
長毛種
もちろん毛の長いネコ。抜け毛の量も多く、毎日ブラッシングしてあげてもモコモコしている。セレブの膝を好む。
ノルウェージャンフォレストキャット、ペルシャ猫など。
無毛種
少し珍しいですが、スフィンクスなどの種類。見た目にはまったく毛がはえていないように見えますが、一応産毛に覆われています。
こまめにブラッシングを!
抜け毛が多いのはもう仕方のないこと、中にはほとんどお手入れの必要の無いネコもいますが、できれば余分な抜け毛はブラッシングでとってあげましょうね。部屋を掃除するのも大変だし、ネコちゃんが毛玉で苦しむこともなくなります。
お手入れしてあげるのも飼い主さんの責任ですよ。