ネコ案内~毒ネコとの楽しい日々~

ネコの行動に関するギモンに応え続けるネコ総合情報サイト

なんのために生えてる?|猫のしっぽが持つ5+1の役割とは

記事内に広告が含まれている場合がございます

猫のしっぽの写真

 

…ねぇねぇ、ふと思ったんだけどさ、猫のしっぽって何のために生えてるの?

何よ。いろんな意味で生えてないやつに言われたくないわね

いや、あんまり有効活用してるように見えないし、あってもなくても良さそうな感じが…

バッカじゃないの。あたしたち尻尾はいろんな役割があるのよ

へぇ~、例えば?

まずシッポがないと大ザルに変身できないわ

サイヤ人かよ

なんのためにあるの?猫のしっぽにある6つの役目!

時にぶんぶん振ったり、時に膨らんだり、時に気円斬で切られたり…

いろいろな動きを見せる猫のしっぽ。

そんなしっぽを見ていると、『あれって必要なのかな…』なんて疑問に思ったりしない?

 

ここでは、人間が知らない猫のしっぽの役目について教えてあげるね。

人間が愛でるだけのためにあるのかと思ってるかもしれないけど、私たち猫のしっぽにはいろんな役割があって、生活に必要不可欠なものやねんで

役割1・感情表現のツール

私たち猫同士って、言葉による会話はあまりしないものなの。にゃーにゃーおしゃべりな仲間は人間に慣れまくった結果で、本来は声を出したら危険もあるからね。

 

じゃあ仲間同士や対飼い主さんでどんなコミュニケーションを取るかっていうと、それが『目』と『しっぽ』であるところが大きいんだよ。

ご機嫌な時は大きくゆっくり振ったり、甘える時はしっぽをピーンと立てたり、はたまた面倒な時はしっぽで返事したりね。

 

これは意図的にやってることもあれば、ご機嫌なときなんかは自然にそうなっちゃってることもある。

人間で言うところの貧乏揺すりとか鼻歌、舌打ちとかそんな感覚ね

役割2・暖まる毛布

私たち猫がしっぽで自分の体を『くるん』と包んで寝ている姿を見たことがあると思う。

 

猫のしっぽって見た目以上に保温性が高くて、これで丸まって寝るのとないのでは大きな違いがあるんだよね。

野生の仲間は人間みたいに毛布があったりするわけじゃないから、冬場を越える知恵としての装備ってところかな。

 

北欧のノルウェージャンフォレストキャットとかラガマフィンとかの仲間のしっぽがもこもこと大きいのもそういう理由があってのこと。

でもさとみさん、太ってて自分の体包めてな…

アタマガサムソウデスネ

役割3・マーキング道具

縄張り意識の強い猫にとって自分の匂いをこすりつける作業は必須だよね。

猫に限らずなんだけど、動物はそれぞれ匂いが出やすい部位っていうのがあって、猫の場合はアゴ、耳のあたり、それからしっぽの付け根らへん。

 

外から帰ってきて違う匂いがする飼い主さんに頭やおしりをこすりつけるのはマーキングしてるってこと。

ちなみに、これは動物なら誰でもそういう器官を持っていて、人間なら耳の後ろとか脇がそう。今じゃその臭いはワキガ臭っていう扱いになってるけど、もともとそれはフェロモンなんだよね

役割4・バランスを取ったり運動のサポートに

これが一番大きな役割かな。

 

猫が塀の上とかちょっと足場が悪い所をスイスイ歩いてるのを見たことがない?

猫のバランス感覚って優れていて、これは『ヒゲ』と『しっぽ』を使って左右に整えているから。

感覚で言うと、人間がバランスをとるときに手を広げるでしょ?あんな感じかな。

 

他にも、狩りをしようとしたときにしっぽをふりふりして狙いを定めたり、タイミングをとる役割もある。

役割5・体を大きく見せる

感情表現の1つでもあるんだけど。

 

猫が怒ったり相手を威嚇するときにしっぽが『ヴゥアッ』と膨らむでしょ?

あれは毛を逆立てることで自分を大きく見せる効果があるんだよね。

 

もちろんビックリした時とかにも膨らむんだけど、そういう意味合いでもあるのとないのじゃ差が生まれるよね。

人間は逆で、パンチパーマやスキンヘッドとか毛が短い方が威嚇に有効らしいわ

役割6・自分で遊ぶ

子猫の時に多いけど、自分のしっぽをおもちゃ代わりにして遊んでたりするでしょ?

私たちは一人遊びでストレス解消することがあるから、その道具として。

あれって、自分で『これはしっぽだ』って分かっててやってるんだよね。

大人になるとあんまりやらないけどね。手遊びみたいな感覚よ

スポンサーリンク

 

シッポが短い猫は大丈夫なの?

●寒い時使える

●感情表現できる

●バランス取れる

 

…これってしっぽの短い猫とかかぎしっぽの猫とか大丈夫なの?

別に大丈夫よ

 

しっぽが短かったり曲がってるコの場合はヒゲとか他の機能が補う形になるから、別段生活に支障が出たりすることはないかな。

運動能力なんて生まれつきのものだから、最初からそれで生きてるぶんには不自由に感じるわけでもないし、それが当たり前ってだけ。

逆に、後天的(生きてる途中で)にしっぽが変わった場合はちょっと大変かもね。

触らないでにゃ!猫のしっぽが動く理由

余談だけど、猫のしっぽがどうやって動いてるか知ってる?

外から見ると簡単に見えるけど、実はけっこう複雑な作りになってるんだよ。

 

まず、しっぽの長さに応じて18~23個くらいの骨が通ってる。

愚地克己の真マッハ突きを想像するといいわ

 

愚地克己の真マッハ突き

 

 

次に、その骨の周りに4つの大きな筋肉と細かい8つの筋肉、合計12個もの筋肉がついてるの。

人間で言うなら、めっちゃ関節が多い指って感じかな。

 

で、そのシッポは脊髄に繋がってるからむやみやたらに引っ張ったりしないようにね。

神経系の痛みをダイレクトに感じちゃうし、脊髄にダメージがあったら大変な事になる。

 

へぇ~。なんか見た目以上に色々と複雑なんだね

そうよ。あってもなくても良さそうだけど、実は重要。ジャングルポケットの武山さんと同じね

さらっと悪口言わないでね(´・ω・`)

あ、あともう一つ特徴があったわ

え?なに?

強くつかむと全身の力が抜けるわ

だからサイヤ人かよ