~♪(バリバリ)
…
ねぇ、猫ってさ、ビックリしたり遊ぶ前だったり、色んなシーンで爪とぎしてるけど、なんでなの?そんなにストレスフルなの?
アホね。ハゲね。猫はストレスだけで爪とぎするわけじゃないのよ。一口に『爪とぎ』って言っても、状況によっていろんな理由があるもんなの
なんで爪とぎするの?猫が爪を研ぐ5つの理由
飼い主さんが帰宅したとき、ご飯を食べたあと、寝起き、ビックリしたときなどなど…
猫ってありとあらゆるシーンで爪とぎしてるでしょ?
『遊ぶよー』なんて猫じゃらしを出したら一目散にバリバリ…なんてのを見たことがある飼い主さんも多いハズ。
これってちゃんと理由があって、その気持ちや目的を知ることができたら、『今はイライラしてる』とかわかるよね。
っていうことで、シーン別で見る猫の爪とぎ心理にゃ
転位行動
『てんいこうどう』って言って、猫は色んな場面でこの行動を取ることがある。
これは簡単に言うと『気分の切り替え』で、爪とぎの他にも毛づくろい・あくびなんかもそう。
ビックリした後とか、興奮しすぎた後に爪とぎしてたら、気分を落ち着かせるためにやっているのかもね。
よく観察してみると分かるけど、寝る前にバリバリしてることもあるし。
私たちは行動の節目ごとに毛づくろいか爪とぎしてるモンなのよ
マーキング
猫の肉球には、『臭線』っていう、ニオイを出す器官があるのね。
他にも、おしりや顔の周りにもある線なんだけど、これで自分のニオイをつけてるんだよね。
『ここはあたしの場所!』とか『これ僕の爪とぎ!』って縄張りアピールしたり。
中には爪とぎの上で寝ちゃうコも多いと思うんだけど、あれも自分のニオイがするから落ち着く、っていうことなんだよね。
面白いのが、この『爪痕』を残す場所なんだけど、なるべく高いところにしてるの。
背のびして爪とぎしてる猫、見たことあるでしょ?
あれは野生の本能で、なるべく高い位置に傷跡をつけることで、『この縄張りにいる猫は、大きくて強い』って思わせるためのもの。
だから、家の壁やソファでも、なるべく高い所高い所で爪とぎするの
準備運動的な
飼い主さんが『さぁ遊ぶよ!』ってなった時とか、帰宅してテンションが高いとき、これは『うおぉやるぞー!』っていう気持ちの表れ。
さっきの『転位行動』とも言える事なんだけどね。
『あたし元気よ!やる気満々よ!』みたいな意味合いがあって、おじいちゃんおばあちゃん猫になってくるとこういう意味での爪とぎはしなくなるもの。
元気いっぱいに準備運動しているような仲間は、まだまだ衰えていない証拠かもね。
ストレス解消
一口に『ストレス』って言っても色々あって、『構ってほしいにゃ』っていう、甘えに似た軽いものから『うおぉ!もう家出したい!』っていうくらいの重いものまで。
特に、室内で生活している猫は、慢性的な運動不足になってて、そのフラストレーションみたいなものが溜まってガリガリやってるのかも。
やたらと家具とかで爪とぎしちゃうコは、飼い主さんに遊んでほしくて甘えてるのかもしれないね。
なんかこう、人間がイライラして物に当たるような気持ちよね
ストレス×爪とぎの行動の1つとして、爪とぎをかじっちゃうっていうのもある。
誤飲の可能性もあるから、ストレスによる爪とぎは運動させるとかで解消してあげたほうが良いよ。
お手入れ
言わずもがな、猫は本来ハンター。
武器である爪は常に研いでおかなきゃね。
猫って、前足しか爪とぎしないって気がついてた?後ろ足は噛むことで剥がしてるんだよ。
『研ぎ』っていう言葉を使うけど、猫の爪って研いでるんじゃなくて、古い爪がかさぶたみたいに剥がれるんだよね。
古い爪が脱皮する感じ?ロケットえんぴつを想像するとわかりやすいかも。
っていうことで、猫の爪とぎ心理について。以上にゃ
爪とぎって言っても、色んな意味があるんだねぇ
ところで、家具とかで爪とぎされて困ってる飼い主さんもいると思うんだけど、そういう場あ…
…(スッ)
あ、はい…(´・ω・`)
あたしはもう眠い(これ書いてるの朝4時にゃ)