ネコ案内~毒ネコとの楽しい日々~

ネコの行動に関するギモンに応え続けるネコ総合情報サイト

【猫】急に怖がるようになった4つの原因|怯え隠れる時の対処

記事内に広告が含まれている場合がございます

あ、猫砂買いに行かなきゃ(ガタッ)

(ビクッ!)シュタタタ…

…?

は、早く行けよカス!(ガタガタ…)

 

ただいま~(ガチャッ)

(ビクゥッ!)ズダダダ…

…?

か、帰ってくる時は帰ってくるって言えよボケ!

…あ…

 

 

(見ちゃったのか…(´・ω・`))

昨日までなんともなかったのに、急に怖がるようになった猫の原因と対処法にゃ(ソワソワ)

なぜ急に?猫が突然怖がるようになった、警戒するように原因|何かに怯える4つの理由

何かにひどくおびえている様子で、特に物音に対してすごく敏感に反応し、ちょっとした音にも飛び上がったり、脱兎のごとく走り回って逃げようとする猫が急に何かに怯えるようになりました。

一昨日、居間で猫が何かにびっくりしてジャンプした後、ソファの下を覗き込んだり、何かを探すような仕草をしていました。それ以来部屋に入ってもビクビクして何かを探したり、物を恐る恐る手で触って確かめたりして、部屋を特に床を自由にうろつけなりました

知恵袋より

 

ネットを見ているとこんな相談がよくあるみたい。

 

●小さな音にも反応してしまう

●何かに怯えている…幽霊?

●ベッドの下などをしきりに確認する

 

特に室内飼いの仲間にありがちなんだけど、見ている飼い主さんも不安になってきちゃうよね。

『時間が経てば治るのかな?』『何が原因なんだろう』『もしかして…病気?』みたいにね。

そこで、急に何かに怯える猫の原因となった事を考えていくよ。

怖がる猫のイラスト

 

ちなみに、『ストレスが原因』ってなんでもストレスで片付ける人がいるけど、慢性的なストレスだけで一晩かそこらでそこまで急に怯える仕草になることはあんまり考えられない

だから、今回はそれは除外するにゃ

攻撃性が高い時は病気の可能性も|まずは物理的な異常を考えよう

何よりも疑う、っていうか可能性として除外しなくちゃいけないのが病気やケガなどの物理的な問題だよね。一刻を争う可能性だって否定出来ないし。

 

全部がそうじゃないんだけど、病気・ケガによって怯えたり隠れたりするときは、特徴として

 

●触るのを嫌がり、飼い主に攻撃的になる

●同じ場所で動かない(狭いところでジッとしている)

●食欲がなくなる

 

こんなのがあるよ。

可能性のあることはたくさんあるにゃ

骨折などのケガ

一見すると普通に歩いていても注意。

特定の場所を触るのを嫌がったらこういった外傷かも。知らないうちにジャンプの失敗したとかね。

甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの分泌が低下して、謎の行動が増える。

脱毛、温度調節できない、神経症(怯えたりもこれ)、意識が散漫などなど…

でも猫がなることは稀。

狂犬病

犬の字がつくけど、猫もごく稀にかかる可能性がある。

1~3日で異常なほど攻撃的になった後、4~5日で高い確率で亡くなっちゃう。

挙げたらキリがないわね…

トラウマ|大きな音や命の危険にさらされたショック

病気の可能性を除外したら、1番ありえるのはトラウマかな。

飼い主さんに対しては普通なのに、常に怯えてるとかだったら可能性としては高い。

 

例えば、

●寝ている時に飼い主さんに派手にやられた

●外出中に大きな音が鳴った

●お風呂で遊んでいたら、水の中に落ちかけた

 

トラウマの原因になりやすいのは風、光、花火、雷、子供の大きな声、何かが落ちたなんていう『音と光』。そしてお風呂のケースみたいな『命の危険』

 

精神的外傷(トラウマ)を抱えやすいのは、小さな頃から室内飼いになった仲間。

ずっとペットショップで1人で暮らしてきたとか、小さいうちに飼い主さんの所に来たとか、そういう『親兄弟と暮らす時間がなかった猫』っていうのは、音や光への刺激の耐性もない。

それに、お母さん猫に『これは危険』『これは危ない』っていう判断も教わってないから、どれが怖いものなのか、どれが安全なのかわからなくて怯えちゃうんだよね。

簡単に言うと「野生じゃない仲間は神経質」ってこと

家具の配置換えや引っ越しだけじゃない!環境の変化

猫が急に怖がるようになった前日とかに、何か変わった事はなかった?

 

家具のチェンジ、引っ越しはもちろん、何かニオイの強い植物を植えたり、猫のトイレを移動したり…

はたまた、「風邪で飼い主さんの声がガラガラ」とか、「飼い主さん同士の喧嘩があった」とか、人間の変化も関係しているかも。

稲川淳二のDVD買ってきたとかね…

何か聞こえるにゃ…小さな音が気になる

怯えるような、何かを探すような、落ち着きがないような場合、飼い主さんには聞こえない音が聞こえて気になっているのかも。

例えば、近くに野良猫が住み着いたとか、近所の人が犬を飼い始めたとか、工事が始まったとかね。

 

猫って耳がいいから、そういう音に慣れていないと『て、敵にゃ?!ヤバイにゃ!』ってなったり『獲物か?獲るにゃ!』ってなって落ち着かない状態になっちゃうこともあるよ。

しきりに窓や玄関を気にしているようなら可能性ありよ

スポンサーリンク

 

怯える・隠れる・逃げる|怖がる猫への対処法

急に怖がるようになった場合、放っておいたら落ち着いたりするの?

う~ん、一言で言っちゃうと『ケースバイケース』としか言えないんだよね。でもそれだと乱暴だから一応教えてあげるわ

 

一応、基本的な対策としては『安心できる場所を作る』とかなんだけど、まぁそれで解決してたらこのページには来ていないと思うかな。

怯えて落ち着かない猫…こんな時はどう対処したらいいのか、放っておくとどうなるのか。そんな話を置いて行くね。

放置することであり得るデメリット

残念ながら、放っておいて回復するケースは骨折とかの『ケガ』の場合のみで、後はそのほとんどが悪化する傾向にあるみたい。

 

『刺激般化』っていうんだけど、例えば、最初は何か大きなトラウマで怖がるようになったとするでしょ?

でも、それをきっかけにビクビクして怯えているうちに、他の何でもない音にまで過敏になるケースがある。

飼い主さんが立ち上がった音とか、電話の振動、外で子供が騒いだ時、お客さんが来たチャイムとか、色んな音に反応するようになっちゃうってわけ。

子猫の時だとなおさら刺激般化しやすいよ

基本的には病院がベスト

少し様子を見るのもありなんだけど、日に日に怖がるようになってきているようなら、もう飼い主さんの手に負えることじゃないのかも。

悪化を防ぐには、獣医さんの指導のもと、行動療法(猫に対する対応を変えること)を行ったり、場合によっては投与しながら、トラウマを克服したり、刺激に過敏にならないようにしていく必要がある。

 

『病院』って聞くとお金がかかりそうに思うかもしれないけど、薬を使わないで診察と指導、相談だけだったら数千円で済むことも多いはずだよ。

相談なら猫はお留守番でもOKだしね

原因の特定はムリすぎ!獣医さんと具体的な分析を

う~ん、ただ怖がるようになったってだけでも、原因がありすぎて難しいんだね

そう。原因も特定しにくいし、放置して良いのか、どんな対応をしたら良いのかもわからないよね

でも、放っておいて刺激般化したりすると、常にビクビク怯える『超びびり猫』になったりするから注意なのよ

 

いずれにしても、常に怯えて怖がるような状態に見えるなら、1度獣医さんに相談するのがベスト。そのままだと猫は常にストレスを抱えて生きることになるし、飼い主さんも気が気じゃなくなっちゃうもんね。

人間と共存してもらうために、飼い主さんが母猫代わりに怖い事、大丈夫な事を教えてあげてね。

 

(ガタッ)

…!!い、今そこに何かいたにゃ…(ガタガタ)

!!!こ、今度は変な声が聞こえたにゃ…((((;゚Д゚))))ヤダナァコワイナァ

…(なんかこっちまで怖くなってきた…)

 

次はこんな関連記事を読んでね↓